Saskatoonの小学校 ~年間スケジュール~

学校によって多少違う場合もありますが、行事やお休みなんかは、だいたい共通です。うちの子供たちの学校を例に、だいたいどんなスケジュールか紹介します。

7・8月

親たちはいっせいに、スクールサプライの買い出しに走り回ります。アメリカの時もそうでしたが、新学期の登校初日に1年分の文房具やノート、教室の備品などを全部持っていきます。Back to Schoolセールがあちこちで見られますし、専用のコーナーが設けられて、リストを片手に頭を抱える親でごったがえしています。 STAPLES(文房具専門店)に行けば大抵の物はそろいますが、少々お高めです。Walmartに行けば、お安くゲットできますが手に入らないものや品切れもあって、結局STAPLESや他のお店を回るなんてこともあります。

9月

9月1日より、新学期の始まりです。始業式や入学式はありません。朝一でジム(体育館)に行き、自分のクラス発表をチェックして、教室に入ります。
新一年生は親が同伴していくことが多いと思います。(持って行った学用品の整理が手に負える範囲ではないので)

10月

学校にも慣れ、サンクスギビングのホリデーがやってきます。
そして最初の大イベント、ハロウィンがやってきます。当日はパレードなど学校によって趣向を凝らす場合もありますが、宗教の理由などから親が子供をこのイベントに参加させたくない場合は、別室にて担当の先生と一緒にクラフトなどをして過ごすことになるようです。

11月

リメンバランスデイのアッセンブリ(発表会)があります。
初めての成績表と共に、三者面談(3 way conference)があります。(子供が入るかどうかは学校によって違います)

12月

言わずと知れたクリスマス関連のイベントが盛りだくさん。ほぼ、授業は棚に上げて楽しいことが満載の1か月です。
20日ごろにはホリデーに入ります。先生方にクリスマス(ホリデー)カードとギフトを準備します。

1月

休みが明けると、新年のお祝いムードなんて微塵も感じさせず、完全に平常業務に戻ります。
ホリデーはしっかり休んで、新年からはすっぱりお仕事(お勉強)モードです。

2月

バレンタインデーも学校をあげて楽しみます。カードを作ったり、とにかくハートとピンクであふれかえります。ファミリーデーとくっつけてFebruaryブレイクというお休みも1週間ぐらい入ります。(ついこの前、クリスマスのホリデーが終わったばかりだというのに、「避寒しに」、南の方へ、アメリカに行っちゃうご家庭もあります。)
人によっては、先生にバレンタインカードとプレゼントを準備する人もいます。

3月・4月

Springブレイク(春休み)がイースターの頃にからめて、どちらかの月に入ります。(イースターの頃にからめるようです)
先生とのカンファレンスとリポートカード(成績表)が返ってきます。

5月

ボチボチ学校も仕上げモードです。フィールドトリップも入り始めます。

6月

年によって違いますが、最後の週の木曜日くらいまで学校があります。中旬ぐらいからは、ほぼ打ち上げ状態。お勉強そっちのけで、フィールドトリップやクラスパーティーなど、楽しいこと満載です。
場合によっては、早めにホリデーに入って、バケーションに出発してしまうご家庭もあります。最終日には、だいたいパジャマパーティーが入り、ロッカーや机の中身をすべて持ち帰ります。先生方に感謝のカードとギフトをお渡しします。

大まかにはこんな感じですが、もちろん学校によって多少の違いがあります。
PDデイと言って、先生が授業計画を立てるために、子供たちが学校に登校しない日というのもあったり、それが祝日なんかと絡めてあると、ロングウィークエンドと言って連休になったります。
あと、毎週木曜日は午後から、毎時間5分ずつ短縮になり、通常よりも15分早く放課後になります。(どこの学校も共通です)
これは先生方の週に1度の職員会議のためです。あくまで、職員の終了時間はほかの日と一緒なようです。

 

 

 

ギフトは強制ではありません。あくまで気持ちの問題です。
でも、日本と違って、先生方も気軽にギフトを受け取ってくれますので、ある意味「うちの子がいつもご迷惑をおかけして・・・」な親御さんの気も休まるってもんです。場合によっては、クラスマム(class mam)が声をかけて、クラス全員でまとめてやることもあります。
うちですか? えぇ、もちろん年に2回のギフトは欠かしませんよ。なんせ、お世話になってますから(いろんな意味で)。溜息

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村

コメントを残す